小論文が一気に書きやすくなる!小論文の書き出しで迷わない方法!

こんにちは!

 

しんちゃんです!!

 

今回は

 

たった一点だけ意識することで

小論文の書き出しで迷うことが

なくなる方法

 

について紹介します!

 

 

この一点を抑えることで

小論文をスムーズに書き出すことができ

タイムロスを防ぐことができます!

f:id:aoexam551:20190423202526p:plain

 

そして

このポイントを習慣化できれば

わかりやすくて

クオリティの高い小論文

書けるようになるはずです!

 

しかし

この一点を意識せずに

あやふやなまま小論文を書いたら

論理がブレブレな

低クオリティの小論文

を試験当日に書くことになるでしょう

 

ということで、

この意識するポイントは

ズバリ!!!

 

テーマに対する自分の主張は

全部否定で!!!

 

実は小論文の問題提起に対して

自分の主張、意見を述べるとき、

否定的な意見の方が格段に書きやすいんです!

 

テーマに対して肯定するな!

とまでは言いませんが

単純に否定する方が

f:id:aoexam551:20190423194014j:plain

書けることが増えるのです

 

 

簡潔に例えたら、

ある問題提起について

 

 

賛成するとき、

「〜を肯定します

 なぜなら〜だからです」

 

としか言えませんが、

それに対して

 

否定するとき、

「〜を否定します

 なぜなら〜だからです

 なので〜すべきです

 

という流れで論理立てしやすいのです

 

 

なので〜すべきです

の部分でさらに内容を生み出せるので

f:id:aoexam551:20190423153504p:plain

「書くことなくなった…」現象

無くせます!

 

 

あなたがどうしても賛成したいテーマが出た!

という場合は仕方ありませんが、

基本的に小論文の問題提起で

そこまで魅力的なテーマって

そうそう出てきません

 

なので基本的には

小論文は

問題提起をどう否定して、

解決策を提示できるか

f:id:aoexam551:20190424171146j:plain

という逆転裁判的なものだと思ってください

 

そうした方が迷わず

考えをまとめられるので

書き出しがスムーズになります

 

このコツを習慣化するには

 

STEP1 日々の生活での出来事を否定的な視点でみる

STEP2 否定したことに対する解決策を考えてみる

STEP3 1、2を習慣化させる

 

の3ステップを意識したら習慣化できます!

 

そこで、まずは

今すぐ

 

友達、家族、先生との話題、

ニュース、ふと思ったことなど

何でも構わないので否定してみましょう!

 

(口に出したら危ない人だと

思われる場合があるので

テーマによっては

頭の中で否定しましょう!)

 

そして否定したことに対する

解決策を考えてみましょう!

この流れをクセにしたら、

格段に小論文が書きやすくなります!

 

今回はここまで!

ありがとうございました!